ネーザン・イーストやマーク・イーガンも使用しているTaurusブランド。
このQube-450は、Taurusのベースアンプ・ヘッドの中で最も小さく軽いモデルです。
最新技術を集結しこのサイズを実現しました。
SMPS(スイッチ・モード・パワー・サプライ)とクラスDパワーアンプをアナログ・プリアンプと組み合わせ、効率良くダイナミックなサウンドを実現しています。
他のTaurus製品と同じく、本機の操作は非常に簡単です。
サウンド作りは、独自のMLOシステムにより、ベースとトレブルのツマミを操作するだけで出来上がるほど簡単で直感的です。
楽器が持つ最高のトーンをシンプルで簡単に設定できます。
<MLO System>
MLO(Mid Level Optimization=中域最適化)は、簡単で直感的にベース・サウンド全体を最適化する、Taurus独自のシステムです。
MLOシステムは、ベースやトレブルを操作すると、自動的にミッドを最適にします。
例えば、MLOイコライザーでは、ベースをブーストやカットしても、全体の音量は変わりません。
通常のアンプはイコライザーを操作すると音量が変わりますが、MLOシステムではサウンドを変化させても、音量は変わらないのです。
<フロント・パネル>
1)Active:アクティブPU搭載ベース用の入力端子
2)Passive:パッシブPU搭載ベース用の入力端子
3)GAIN:ゲイン・コントロール
4)BASS:ベース・コントロール/MLOシステム
5)重低音のカット/オフ/ブースト、を切替
6)MIDDLE:ミッド・コントロール
7)PUNCH:中低域をブースト/オフ/中高域をブースト、の切替
8)TREBLE:トレブル・コントロール
9)高域をカット/オフ/ブースト、を切り替え
10)VOLUME:ボリューム・コントロール
11)MUTE:ミュート・スイッチ
12)ON/MUTE:オンとミュートのインジケーター
13)CLIP:パワーアンプ・クリップ・インジケーター
14)PROT:保護回路が働くとLEDが点灯
<リア・パネル>
1)DI:バランス・ライン出力端子[XLR]
2)スピーカー出力端子[スピコン&フォーン・コンボ仕様]、最低インピーダンス:4Ω
3)POST / PRE:DI出力をEQのプリとポストから選択
4)LIFT / GND:グランド・リフト・スイッチ
5)POWER:電源スイッチ
6)電源端子[FUSE:6.3A]
●出力:450W RMS@4Ω、300W RMS@8Ω
●入力:アクティブ/パッシブ
●保護回路:回路のショート、オーバーヒート、オーバーロード
●寸法(突起物含まず):66H×190W×240D mm
●寸法(突起物含む):66H×190W×270D mm
●重量:2.6kg
Taurus Stomp-Head!
【 即納可能! 】【 あす楽 】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。
メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。
(但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内)
※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。
売り切れの際はご了承ください。
。
Jim Dunlop JH-F1 Jimi Hendrix FUZZ FACE。
富山県の医薬品製造は長い歴史と伝統で築いた高い技術力で様々なニーズやご要望にお応えします。
タマ STAR Reserve シリーズ スネアドラム 14”x5” 単板メイプル・シェルTAMA TLM145S-OMP【ソフトケースプレゼント】【スネアの取説プレゼント】【送料無料】【受注生産】。
(一部、パスワードが必要です。)
タマ スタードラム メイプル スネアドラム単品 14インチ×8インチ TAMA STAR Drum Maple 【送料無料】【受注生産】
世界の“薬都とやま”へ(ダイジェスト版)