【希少!!】 SUGITO BOW NO.220 ヴィオラ弓 杉藤-弓![]() スタンダードシリーズ ビオラ弓 棹(スティック):Neo ブラジル(Neo Brazil) 毛箱(Frog):黒檀(Ebony) 巻き(Wrapping):銀糸(Silver yarn) 革(Thumb grip):ヨーギン(Goatskin) サイズ:4/4 こちらは、メーカー取り寄せ商品です。 1~2営業日で出荷致します。 メーカーの在庫が切れていた場合は、後程、メールにて納期をご連絡致します。 Neo Brazil棹の弓 各種類の一番低価格の弓は、フェルナンブコに次ぐ弓材のブラジルウッドの中で厳選した材を使用しています。「Neo」は「初めての」とか「再開する」という意味があります。 初心者の方や、もう一度挑戦しようとお考えの方で、試しに使ってみようとされる方には最適です。 フロッグは、最上級品と同じ黒檀枠を使用し、棹の強度も充分な使い心地です。 慣れたころにはフェルナンブコ材にバージョンアップを。 スタンダードシリーズ 弓一本変えるだけであなたの音色が変わります。「弓の良し悪しは棹材で決まる」といっても過言ではありません。 SUGITOは木取りの段階で弓としての機能を持たないものは製造過程に持ち込みません。全材料の三分の一まで厳選した材料を更にランクわけして弓が作られます。良い演奏をするためには道具選びが大切です。初心者から、上級者に至るまで、演奏の難しさをクリアできる弓を豊富に揃えてラインナップしています。 あなたの成長とともに、弓のランクをお選びください。 天然材は、もちろん一本づつ違います。 では、天然木で一本作りの製品が、なぜ品質がここまで揃っているか。 杉藤では、まず木取りで全ての材を同じ形で切り分け、スタートラインを揃えて並べます。 ここから厳しい職人の選別がはじまり、「楽弓」としての性能にそぐわない材は木取りの時点で廃棄され工房に持ち込みません。 製造に入り、職人たちが楽弓として仕上げながら、度重なる選別で合格した材を上のランクへと挙げていきます。職人の目利きと、機器的な計測などのランクわけで、楽弓の機能性が同一ランクのものを集め、格的にも比例するように選別されています。材の持つ性能の高さ、またはお値段などの信頼できるラインナップから選ぶことができます。 お客様に安心して製品を選んでいただけるのは、こうした努力を続けているからです。 杉藤の主役は熟練した職人たちです。 一本作りの製造方を習得した上で、各自得意分野の長として、製造を伝え、責任をもって仕上げます。 日々、より良い方法を研究し、楽弓としての質の向上を目指して努力を重ねています。 弓の機能性はもちろん、細部にわたる仕上げの美しさは国内はもとより、欧米、アジアなど様々な国で大きな評価を得ています。。 【希少!!】 SUGITO BOW NO.220 ヴィオラ弓 杉藤-弓 マレーシアといえば、亜熱帯気候で雨季乾季はあれども一年中30度を超える暑さで、げんなりすることもありますよね。
【希少!!】 SUGITO BOW NO.220 ヴィオラ弓 杉藤-弓 |
【希少!!】 SUGITO BOW NO.220 ヴィオラ弓 杉藤-弓【希少!!】 SUGITO BOW NO.220 ヴィオラ弓 杉藤-弓 |